2015年08月

【イスラム国】独自通貨の発行と米ドル体制への挑戦『ディナール金貨の復活』※追記あり

Return of Gold
↑画像をクリックして動画を視聴又はダウンロード↑

番号:207
題名:the Rise of the Khilafah, Return of the Gold Dinar
和訳:カリフ制の復興、ディナール金貨の復活
公開:2015年8月29日
組織:イスラム国(IS、旧ISIS又はISIL)
出所:ハヤート・メディア・センター(イスラム国傘下)
音声:英語(アラビア語字幕付、各国語字幕のsrtファイルも同時配信)

【動画の概要及び解説】
イスラム国が独自の通貨である「ディナール金貨」及び「ディルハム銀貨」の鋳造と発行に至った背景と意義を解説する広報動画。様々な資料映像やCGを駆使した、約55分間の大作である。なお、イスラム国はカリフ国家樹立宣言から間もなく、独自通貨を発行する方針を掲げている。こちらのエントリも参照。

財の交換手段としての金の優位性や、聖典クルアーンにおける金の価値の恒久性などに言及しつつ、イスラム世界においては歴史的に金貨や銀貨を介した取引が行われ、その全盛期を支えてきたことを紹介する。

その後、ヨーロッパにおいて紙幣の発行や利子に基づく銀行制度が生まれ、不当な利得の収奪が行われるようになった(※イスラムでは利子は禁じられている)。更にアメリカが、自国の紙幣であるドルを中心とした国際金融制度を作り上げ、ドル紙幣を世界中に還流させる一方で、世界から富や財を狡猾に集めてきたとしている。だが、ベトナム戦争の泥沼化などによりアメリカの優位性が揺らぐと、当時のニクソン大統領はドルと金の交換を停止する。以降、アメリカは自国の都合でいくらでも紙幣や米国債を発行するようになり、アメリカに都合のよい国際金融制度を維持していく。また、ドル紙幣の世界的な還流には、アラブ湾岸諸国に豊富に埋蔵されている石油の取引も利用され、これを「石油ドル制度」と呼び、アラブ湾岸諸国の国王や首長たちがアメリカの覇権の片棒を担いでいるとして非難している。

こうしたアメリカによるドルを通じた世界支配に抗いうる唯一の国がイスラム国であり、独自のディナール金貨とディルハム銀貨の発行に踏み切ったとしている。新たな通貨の特徴などの紹介の後、イスラム国の支配地域の住民にインタビューも行っている。



↓画像をクリックして動画を視聴又はダウンロード↓ 
画像をクリックして動画を視聴またはダウンロード
 


※2015年9月2日追記
↓イスラム国ユーフラテス県広報部より、ディナール金貨復活の関連動画が公開された。イスラム国の戦闘員や支配地域の市民らに対するインタビューが内容。
画像をクリックして動画を視聴又はダウンロード

↓イスラム国ラッカ県広報部からも、ディナール金貨復活に関する市民の声を集めた動画が公開された。
画像をクリックして動画を視聴またはダウンロード


【イスラム国】独自の金貨発行の背景と意義を解説するパンフレット

イスラム国が独自のディナール金貨の発行に関する宣伝動画を近く公開するのではないかと、その予告動画がSNSなどで話題になっている。

イスラム国は既に2014年10月の段階で、支配領域内の住民に向けて通貨発行に関するパンフレットを発行しており、その背景と意図について解説している。

↓クリックしてイスラム国独自通貨の発行に関する資料をダウンロード↓ 
画像をクリックしてpdfファイルをダウンロード

このパンフレットによれば、金や銀といった貴金属が価値を持つのは、唯一神アラーが定めた摂理であるとして、その価値の恒久性を強調している。根拠としているのは、イスラム教の聖典クルアーンの中の次の一節である。

زُيِّنَ لِلنَّاسِ حُبُّ الشَّهَوَاتِ مِنَ النِّسَاء وَالْبَنِينَ وَالْقَنَاطِيرِ الْمُقَنطَرَةِ مِنَ الذَّهَبِ وَالْفِضَّةِ وَالْخَيْلِ الْمُسَوَّمَةِ وَالأَنْعَامِ وَالْحَرْثِ ذَلِكَ مَتَاعُ الْحَيَاةِ الدُّنْيَا وَاللّهُ عِندَهُ حُسْنُ الْمَآبِ
(人間は欲望の追求に目を奪われる。婦女、子息、金銀財宝、名馬、家畜や田畑。これらは、現世の喜びである。だがアラーの御傍に帰ることこそ最善)

さらに、通貨単位である「ディナール」、「ディルハム」という言葉は、聖典クルアーンにも登場することや、預言者ムハンマドを始め、その後継者たる歴代のカリフたちも金銀で鋳造された貨幣の使用を奨励していたことを指摘している。既に二代正統カリフのオマルの治世から、イスラム独自の通貨が発行されてきたとして、当時の通貨に刻印された文言などを紹介している。

ところが近代になり、欧米諸国が勢力を拡大するようになると、世界各地で紙幣の使用が強要されたとしている。欧米諸国は、価値がいつ失われるとも分からない紙幣を押し付ける一方で、金銀の蓄財に励んでいたという。

曰く、1971年にアメリカが金とドルの交換を停止したことは、ユダヤ人が支配する連邦準備銀行の計略であり、世界に対する背信行為だったと断じている。イスラム教徒との戦争によってアメリカの債務が増大し、その敗北の結果ドルの価値が毀損されたとしても、最早紙幣と金を交換することができないためである。そこでイスラム国が樹立された今こそ、イスラム教徒はドルの使用を止め、金貨と銀貨の使用に復帰すべき時だと訴えている。

↓独自通貨発行に関するパンフレットのJPEG画像版(クリックして拡大)↓
Dinar islame 1CDinar islame 2C

『イスラムは奇妙なものとして始まった。そして奇妙なものへと帰るだろう。奇妙な者たち(グラバー)に幸あれ』


 預言者言行録(ハディース)より『奇妙な者たちに幸あれ』

『イスラムは奇妙なものとして始まった。そして奇妙なものへと帰るだろう。奇妙な者たち(グラバー)に幸あれ』
『アラーの使徒よ、《奇妙な者たち》とは どのような者たちなのですか?』
『人々が堕落しているとき、それを正す者たちのことだ』


上は、イスラム教の預言者ムハンマドの言行録『ハディース』の一節である。イスラム主義者やジハード主義者が特に好んで引用するハディースである。

預言者ムハンマドが啓示を受け、イスラムの教えを説き始めた時には、身内を中心としたわずかな信徒たちから始まり、長らく「奇妙な」新興宗教として扱われ、迫害されたのである。

その後、イスラムが世界的な宗教となったのは歴史の示すとおりであるが、預言者ムハンマドは、イスラムがやがて、「奇妙なものへと帰る」と述べている点が興味深い。これは、やがて本来のあるべきイスラムが再び疎外され、「奇妙なもの」として扱われることを予告しているかのようだ。

ジハード主義者たちは、自分たちがイスラム教の主流派ではなく、少数の異常で狂信的な過激思想の持ち主だと批判されても、意に介することはない。むしろ、我こそは預言者の呼ぶ「奇妙な者たち(غرباء=グラバー)」であり、真のイスラムの体現者であるとの信念を固くするだろう。イスラムにおいては、多数派であることは、正しいか否かとは無関係なのである。

このブログで過去に紹介したイスラム国の広報動画にも、カナダ人のジハード戦士を「(Ghuraba(グラバー)」の一人として称賛する動画がある。
scaled_full_dc63553648d8e266cbfe

ところで、「グラバー」こと「奇妙な者たち」を讃える内容の有名な歌がある。この歌は時代や場所を超えて、広く歌い継がれている。

غرباء و لغير الله لا نحني الجباه
我らはグラバー アラー以外には こうべを垂れぬ
غرباء و ارتضيناها شعارا في الحياة
我らはグラバー これぞ我らの座右の銘
ان تسال عنا فإنا لا نبالي بالطغاة
我らは圧制者など意に介さぬ
نحن جند الله دوما دربنا درب الاباة
我らは常にアラーの戦士 孤高の道を突き進む

↓「グラバー」の歌唱 再生回数は330万回を超えている↓


↓1993年、エジプト国民議会議長の暗殺容疑で死刑判決を受けた「ジハード団」のメンバーであるアフマド・ナッジャールが、法廷で歌った「グラバー」


↓チュニジアの人気ラッパー、ガッドゥール・ラルティストによる現代風アレンジ↓


↓パレスチナのジハード主義組織「ハマス」のガザ地区指導者イスマイル・ハニヤも「グラバー」を披露している


↓インドネシア人ジハード戦士の『グラバー』熱唱(日本語字幕付き)

【イスラム国】 バグダディ指導者による演説動画 完全日本語字幕版


2014年の7月に公開された、イスラム国のバグダディ指導者による演説の動画の日本語字幕版を公開している。なお、日本語の字幕は、このブログの管理人が独自に付したものである。

バグダディ指導者は演説で、カリフへの就任を高らかに宣言するとともに、カリフ制の維持を「イスラム教徒としての義務」と述べている。これは、バグダディ指導者の独自の解釈ではなく、イスラム法「シャリーア」上の通説である。

イスラム国の卓越した広報戦略に対抗するということは、単にネット上の動画を削除したり、その残虐性を強調したりすることではない。

全世界のイスラム教徒の長たるカリフは、既存の国民国家の主権や領域を超越する存在である。その空位について、イスラム国が実践してみせた方途以外に、如何なる対処が可能なのか。

このバグダディ指導者からの問いかけに正面から答えない限り、世界各地の敬虔なイスラム教徒たちが、イスラム国への移住(ヒジュラ)を続けるだろう。



アラビア半島のアルカイダ アラブ首長国連邦による英国人の人質「救出」報道を否定 「そもそも英国人の人質などいない」

イエメンを拠点とするジハード主義組織『アラビア半島のアルカイダ(AQAP)』は、2015年8月25日付の声明をSNS公式アカウントを通じて公表した。この声明(※アラビア語、下記画像ファイル参照)によると、アラブ首長国連邦の特殊部隊が、AQAPによって拘束されていたイギリス人の人質を救出したとの報道があったが、そうした事実はなく、そもそもAQAPにはイギリス人の人質などいないとしている。

↓声明の画像をクリックして拡大↓

声明の画像をクリックして拡大

【イスラム国】シリア中部パルミラの古代遺跡で「バールシャミン神殿」を爆破した際の写真を公開

イスラム国ホムス県広報部は、シリア中部パルミラの古代遺跡で「バールシャミン神殿」を爆破した際の写真を、2015年8月25日に公開した。以下の5枚の画像が、イスラム国の支持者によりSNSを利用して拡散しており、準備作業や爆破の瞬間、爆破後の様子が撮影されている。イスラム法(シャリーア)は、偶像崇拝を禁じていることを、爆破の理由としている。

↓クリックしてオリジナル画像を拡大↓
クリックして画像を拡大1

クリックして画像を拡大2

クリックして画像を拡大3

 
クリックして画像を拡大4

クリックして画像を拡大5
 

「デイリー・メール」電子版 ジャーナリストの後藤健二氏らを殺害した「ジハーディ・ジョン」の素顔の動画を入手か

イギリスの「デイリーメール紙」電子版は2015年8月24日付配信記事で、後藤健二氏ら外国人の人質を斬首して殺害したイスラム国の戦闘員ムハンマド・エムワジ(通称「ジハーディ・ジョン」、モハメド・エンワジなどの表記もあり)について、覆面のない素顔が撮影された映像を入手したと報じている。事実ならば、後藤健二氏を殺害する動画に登場して以降、初めて表に出た「ジハーディ・ジョン」の動画である。

↓画像をクリックしてデイリーメール電子版の記事へ移動↓
クリックしてデイリーメールの記事へ移動

デイリーメール紙電子版がウェブ上で公開している映像は、今から2か月ほど前にスマートフォンで撮影されたとする1分17秒の動画の内、8秒ほどの部分のみで、エムワジの肉声はない。世俗系の反体制勢力「自由シリア軍」の関係者が入手したものとしている。フルバージョンの動画ではエムワジ(※モハメド・エンワジとの表記もあり)が、いつかカリフ(バグダディ指導者)とともにロンドンに戻り、不信心者を斬首すると述べているという。


ナイジェリアのジハード主義組織 旧「ボコ・ハラム」指導者のシカウ師、ほぼ半年ぶりの声明で健在をアピール

画像をクリックして動画をダウンロード又は視聴
↑画像をクリックして動画を視聴又はダウンロード↑

番号:206
題名:كلمة صوتية: للشيخ أبي بكر الشَكوي والي غرب افريقية
和訳:イスラム国・西アフリカ州知事 アブバクル・シカウ師の声明
公開:2015年8月16日
組織:イスラム国(IS、旧ISIS又はISIL)
出所:イスラム国・西アフリカ州広報部(宣教とジハードのためのスンニ派集団、通称「ボコ・ハラム」とも)
音声:ハウサ語(アラビア語翻訳テキスト別途配信あり)

【動画の内容及び解説】
去る2015年3月にイスラム国のバグダディ指導者への忠誠を誓ったものの、その後の動静が定かでなかったイスラム国西アフリカ州(旧名「宣教とジハードのためのスンニ派集団、通称「ボコ・ハラム」)の指導者、アブバクル・シカウ師の音声による声明(ハウサ語)。一部報道等による健康不安説を一蹴し、自ら健在であることを宣言している。

アラビア語による翻訳テキストの画像(クリックして拡大)
画像をクリックして動画をダウンロード又は視聴=


アルカイダのザワヒリ指導者 アフガニスタンの「タリバン」の新たな指導者アフタル・マンスール師に忠誠を誓う

画像をクリックして動画をダウンロード又は視聴
↑画像をクリックして動画を視聴又はダウンロード↑

番号:205
題名:مسيرة الوفاء، التسجيل الصوتي لخطاب الشيخ أيمن الظواهري أمير جماعة قاعدة الجهاد لأمير المؤمنين الملا أختر محمد منصور أمير إمارة أفغانستان الإسلامية حفظهما الله
和訳:忠義の歩み-アルカイダ指導者アイマン・ザワヒリ師からアフガニスタン・イスラム首長国の指導者であり「信徒たちの長」のアフタル・ムハンマド・マンスール師への声明録音
公開:2015年8月13日
組織:アルカイダ(本体)
出所:サハーブ・メディア(アルカイダの公式広報部門)
音声:アラビア語

【動画の内容及び解説】
2015年7月末、アフガニスタンのジハード主義組織「タリバン」の指導者であったムハンマド・オマル師が既に死亡していたことが明らかになった。その後継者として、故オマル師の側近のアフタル・ムハンマド・マンスール師が就任した。

マンスール師はパキスタン当局との太いパイプを持ち、アフガニスタン政府との和平協議にも応じる姿勢で知られている。一方、オマル師の死を長らく隠して来たこともあり、タリバンの組織内では強硬派の反発が高まっているとの見方が強まっていた。

アルカイダ(本体)のザワヒリ指導者は、故ビンラディン指導者らとともに、タリバンの前指導者の故オマル師に対し忠誠を誓い、その庇護を受けている関係にあった。このため、マンスール師が後継者となったことをめぐり、ザワヒリ師の動向が注目されていた。

そうした中、2015年8月13日に、インターネット上にアルカイダのザワヒリ指導者の音声による声明が公開された。声明が録音されたのはヒジュラ(イスラム)歴1436年シャワール月16日(西暦2015年8月1日)としている。この声明の中で、ザワヒリ師は、アフガニスタンのタリバンの新指導者となったマンスール師に忠誠を誓うことで、正統な後継者として承認している。

動画では冒頭、アルカイダの故ビンラディン指導者の生前の映像が公開され、イスラム教徒として、イスラム共同体を率いる「信徒たちの長(アミール・ムウミニン)」に忠誠を誓うことの重要性を強調している。

そして、ザワヒリ指導者の画像とともに音声が流れ、画面には声明のテキスト起こしが表示される。ザワヒリ師は声明で、タリバンの指導者オマル師に対して生前の功績を称えつつ、その死に哀悼の意を表明する。そして、故人となった他の同志たちの名も挙げながら、アルカイダの指導者としてイスラム法による統治の実現を約束した上で、マンスール師への忠誠を誓っている。

また、ザワヒリ指導者は、オスマン帝国崩壊後、イスラム法の統治が行われている国は「アフガニスタン・イスラム首長国」のみだと強調しているほか、マンスール師については、聖預言者の代理人として全イスラム共同体の統治を担うとされる「カリフ」への尊称である「信徒たちの長」と呼んでおり、イスラム国のバグダディ指導者のカリフ地位を間接的に否定している。

↓画像をクリックして動画を視聴又はダウンロード↓
画像をクリックして動画をダウンロード又は視聴
 

【イスラム国シナイ州】クロアチア人の人質を殺害か 斬首後の画像をSNSで公開

2015年8月12日、イスラム国シナイ州は、先の動画でエジプトの首都カイロで拘束したとして殺害を警告していたクロアチア人の人質について、殺害したとする画像を公開した。イスラム国の支持者のSNSアカウントを通じて画像が拡散している。(以下の画像は、オリジナル画像の遺体の部分に修正が施されたもの)

↓画像をクリックしてオリジナル画像のリンク先へ移動↓
CMNJCS9XAAAgIKn

画像の下端のテキストには、「背教者のエジプト政府と、イスラム国との戦争に参加する母国クロアチアに見捨てられ、猶予期限が過ぎたため、クロアチア人の人質は殺害された」と記されている。

画像の左側は、過去のエジプト現地報道を引用する画像で、クロアチア政府が「テロとの戦いを支援する」、「(イスラム国と敵対する)クルド人自治政府への支援を継続する」といった見出しとなっている。

人質となっていたクロアチア人は先月、首都カイロで拘束されており、イスラム国シナイ州の活動範囲はシナイ半島にとどまらないことが明らかになっている。対イスラム国連合に協力する国々の外国人は、たとえ首都カイロに居住していたとしても、最早イスラム国の脅威と無縁ではない。

【イスラム国シナイ県】クロアチア人の人質を拘束 エジプト政府が48時間以内に全てのイスラム教徒の女性囚人を釈放せねば、人質を殺害すると警告

画像をクリックして動画をダウンロード又は視聴
↑画像をクリックして動画を視聴又はダウンロード↑

番号:204
題名:A MESSAGE TO THE EGYPTIAN GOVERNMENT
亜訳:رسالة إلى الحكومة المصرية
和訳:エジプト政府へのメッセージ
公開:2015年8月5日
組織:イスラム国シナイ県(旧アンサール・エルサレム)
出所:シナイ県広報部(イスラム国傘下)
音声:英語(アラビア語字幕付)

【動画の内容及び解説】
フランス系のCGGという企業のカイロ支社に勤務していたTomislav Salopekという名のクロアチア人が、去る7月22日にイスラム国のエジプト支部「シナイ県」によって人質として拘束されたことを宣言する動画。ナイフを持った戦闘員の脇で人質がメッセージを読み上げる。エジプトの刑務所に収監されている全てのイスラム教徒の女性を釈放しなければ、48時間に人質を殺害するとしている。



↓画像をクリックして動画を視聴又はダウンロード↓
画像をクリックして動画をダウンロード又は視聴

↓画像をクリックして動画を視聴又はダウンロード↓
画像をクリックして動画をダウンロード又は視聴=

記事検索
カテゴリー