2016年10月

モスル解放作戦のドサクサに紛れて「クルド人国家」の国境線を引くクルド自治政府の治安部隊「ペシュメルガ」

画像をクリックしてクルド人部隊の重機破壊映像を視聴

2016年10月27日、イスラム国(IS)系メディア「アマーク通信」(アマク通信の表記もあり)は、モスル北方のタルキフで、クルド自治政府の治安部隊「ペシュメルガ」の重機を、対戦車ミサイルで攻撃する動画を公開した。イラク政府軍、シーア派民兵組織及びクルド人部隊によるモスル「解放」作戦の開始以降、 ISはモスル周辺で塹壕を掘るクルド人部隊のショベルカーやブルドーザーを破壊する動画を複数公開している。

ところで、モスルの周辺で塹壕を掘っているのが、守りを固めるISなら理解できるが、攻める側のクルド人部隊が対戦車ミサイルの餌食になるリスクも顧みず、モスルから少し離れた周辺地域で長大な塹壕を懸命に掘っているのは、いかにも奇妙である。

実は、クルド人部隊はIS対策で塹壕を掘っているのではない。本当の目的は、イラク政府軍を寄せ付けないことである。 モスル解放作戦のドサクサに紛れて、「クルド人国家」の国境線に沿ってイラク北部で塹壕を掘っているのである。
IMG_0988
「ペシュメルガ」に従軍取材しているアルジャジーラの記者が、クルド人の将校に直接インタビューしており、その将校は堂々と、「塹壕は将来のクルド人国家の国境線を表しており、我々はこの土地から一切退くつもりはない」と明言している。上の画像のリンク先がそのレポートであり、当該インタビューと長大な塹壕づくりの様子が含まれている。

「過激」で「残虐」なイスラム国が支配するモスルを「解放」するという「正義」の戦いのように報じられているが、その裏では、身もふたもない思惑と策略の下で、周辺地域の勢力が蠢いているのである。

【イスラム国】イラク北部モスルをめぐる攻防 「アメリカは屈辱的な敗北により再びイラクから出て行くだろう」(IS系メディアの公開動画)

イラク第二の都市である北部のモスルはイスラム国(IS)の支配下にあるが、現在「対IS有志連合」の支援を受けるイラク政府軍やクルド人部隊による「解放」作戦が展開されている。

こうした中、イスラム国系メディアである「アマーク通信」(※「アマク通信」などの表記もあり)から、モスル市街の状況や戦闘の様子を撮影した動画が公開されている。 イラク政府やアメリカ軍の発表に基づく報道が中心となるのは止むを得ないことであるが、IS側の視点や主張を知る上で、これらの動画にも一見の価値ありと思われる。以下、日本のメディア関係の方々にも参考となる3本の動画を紹介するので、その活用につきご一考いただければ幸いである。

↓画像をクリックして動画を視聴またはダウンロード↓
夜間モスルでIS戦闘員が米国にメッセージ
2016年10月18日付「アマーク通信」配信動画
【タイトル】夜間にモスル市街に展開するイスラム国の戦闘員たち
【キャプション】モスル市内を巡回して警戒にあたるISの戦闘員たちの雑感。また、ISの戦闘員によるアメリカ政府へのメッセージあり。
【サウンドバイト】「アメリカは必ず負けて、屈辱的な敗北により再びイラクから出て行くだろう」

↓画像をクリックして動画を視聴またはダウンロード↓
IS戦闘員がクルド人部隊の車両を攻撃
2016年10月18日付「アマーク通信」配信動画
【タイトル】モスル東部でクルド人部隊「ペシュメルガ」に応戦するイスラム国の戦闘員たち
【キャプション】クルド人部隊の車列に対するIS戦闘員の銃撃、炎上するクルド人部隊の車両、ショベルカーを対戦車ミサイルで攻撃、戦車に対する砲撃シーン。

↓画像をクリックして動画を視聴またはダウンロード↓
モスル市民にインタビュー
2016年10月17日付「アマーク通信」配信動画
【タイトル】モスルに対する軍事作戦の開始について市民にインタビュー
【キャプション】平常どおりの町の雑感、モスルの市民にインタビュー
【サウンドバイト】
市民一人目(運転手)「モスルでは問題なく安全だ。衛星放送は嘘ばかりだ」
市民二人目「ムハッラム月16日の今日も平穏な状況で、市場も開いていた」
市民三人目「モスルの状況は普段より良い。自然な活気がある。私たちの望みどおりだ。背教者の衛星放送は好き勝手なことを報じている」
市民四人目「状況は良く、皆リラックスしている」
市民五人目(ケバブを焼く)「おかげさまで順調だ」 
記事検索
カテゴリー