【イスラム国】ニューヨークでの車突っ込み「テロ」について機関紙「アルナバ」で犯行声明

20171103_IS_Al-Naba_104_Banner

2017年10月31日、ニューヨークのマンハッタンで車が自転車用のレーンに突っ込み、8人が死亡する事件が起きた。この「テロ事件」で、ウズベキスタン出身のセイフロ・サイポフが、テロ犯罪の容疑で訴追されている。

イスラム国(IS)はこの事件について、11月3日に配信されたアラビア語の機関紙『アルナバ』第104号で、「イスラム国の戦士の一人がアメリカで攻撃を行った」「対IS有志連合に参加する十字軍諸国の市民を標的にせよとの呼びかけに応じたもの」などと報じ、「事実上の犯行声明」を出した。

なお、記事の情報源については、「報道機関によると」及び「メディア筋によると」とのみ記されている点が注目される。イスラム国(IS)の系列メディアである「アマーク通信」がこの種の事件を報じて「事実上の犯行声明」を出す場合には、「セキュリティ筋によると」という書き出しで始まり、ISとして独自に裏取りを行っていることが分かる。ところが今回の事件については、これまでのところ「アマク通信」による関連報道がなく、容疑者がISの関係者(又は支持者)か否かについて、ISは自らの情報網による確認ができていないものと見られる。

↓IS機関紙『アルナバ』に掲載されたNY「テロ」に関する「犯行声明」の記事
見出し『アメリカのマンハッタンでカリフ国の戦士の一人による攻撃で
20人超の十字軍が死傷』
 20171103_IS_Al-Naba_104_NY_ATTACK

※追記 NHKが今回のISによる事実上の犯行声明について次のとおり報じた。

アメリカ・ニューヨークで車が自転車用のレーンに突っ込み、8人が死亡した事件で、過激派組織IS=イスラミックステートは、インターネット上の機関誌に声明を出し、「ISの戦士による攻撃だ」と主張しました。

ニューヨークのマンハッタンで先月31日、車が自転車用のレーンに突っ込み、8人が死亡、12人がけがをした事件では、ウズベキスタン出身のセイフロ・サイポフ容疑者(29)がテロ犯罪の疑いで訴追されています。

この事件で、過激派組織ISは2日、インターネット上で発行している機関誌「ナバ」に声明を出し、「ISの戦士による攻撃だ」と主張しました。

そのうえで、アメリカやヨーロッパで増えているこうしたテロは、イラクやシリアでISに対する軍事作戦を展開するアメリカ主導の有志連合の国民を狙えというISの呼びかけに応じたものだとしています。

さらに声明では、事件が起きたのは、2001年の同時多発テロの現場の1つとなった場所の近くだとしていて、3000人近くが犠牲になった悲劇を連想させることで市民の恐怖をあおる狙いがあるとみられます。

検察当局によりますと、これまでの調べでサイポフ容疑者は、ISの映像に触発されてテロを計画したと供述しているほか、携帯電話にISが捕虜を殺害する様子とみられる映像などが保存されていたことがわかっていますが、直接ISと関わりがあったかどうかは明らかになっていません。

【イスラム国】アサド政権が武器弾薬置場として使用していたスタジアムがISの無人機による空爆で大爆発


SnapShot(102)

2017年10月24日、イスラム国(IS)系メディア「アマーク通信」は、シリア東部デリゾールでアサド政権が武器弾薬置場として使用していたスタジアムが、イスラム国の無人機(ドローン)による空爆で大爆発する動画を配信した。単純な手段であっても、創意工夫で大きな戦果を挙げることができる好例である。

SnapShot(101)
SnapShot(97)
SnapShot(100)
SnapShot(104)
SnapShot(103)
SnapShot(105)

※追記
この動画の「ニコニコ動画」での再生回数は1万を超え、政治カテゴリの第6位にランクインした。
ISドローンがスタジアム空爆でニコ動6位

【シリア解放機構】指導者が交代・・・アルカイダ系「ヌスラ戦線」のジュラニ前指導者が事実上のトップに就任

joulani

シリアの反政府勢力「シリア解放機構(Hay'at Tahrir al-Sham)」が発表した2017年10月1日付声明によると、最高意思決定機関である「シューラー評議会」において、アブ・ジャービル・シェイク総司令官の辞任が了承され、アルカイダ系組織の「ヌスラ戦線」をかつて率いていたアブ・ムハンマド・ジュラニ副司令官が当面の組織運営を担うことになった。また、アブ・ジャービル・シェイクは、シューラー評議会の議長に任命されたとしている。

なお、アラビア語紙の報道では、最近シリア解放機構から主要な反政府組織の分離や著名な幹部の離脱が相次ぐ中、組織の引き締めを図るために、すでに事実上の指導者であったジュラニが名実ともにトップに就任したと報じている。

20171002_HTS_Julani_Head

シリア解放機構の系列メディア「イバー通信」による関連報道
20171002_HTS_Iba_Julani_Head

【イスラム国】ラスベガス銃乱射で犯行声明…実行犯は数か月前にイスラム教に改宗「バグダディ指導者の呼びかけに応えて発砲」(※追記あり)

20171002_IS_Amaq_Las_Vegas_Attack_English_1
20171002_IS_Amaq_Las_Vegas_Attack_1
 
NHKによると、アメリカ西部ネバダ州ラスベガス中心部にあるホテルやカジノなどが入った複合施設の近くで2017年10月1日午後10時過ぎ(日本時間の2日午後2時過ぎ)銃撃事件があり、50人が死亡した。

この事件で、イスラム国(IS)系メディアの「アマーク通信」は2017年10月2日付速報で、「ラスベガスの攻撃の実行者は、イスラム国の戦士の一人であり、(対IS)有志連合の国々を標的にせよ」という呼びかけに応えたもの」と報じた。

更にアマク通信は続報で、「ラスベガスの攻撃の実行者は、数か月前にイスラム教に改宗したと伝えた。

20171002_IS_Amaq_Las_Vegas_Attack_English_2
20171002_IS_Amaq_Las_Vegas_Attack_2

(※以下追記)
また、イスラム国本部からも「犯行」を公式に認める声明画像が配信された。先日音声による声明を発した「バグダディ指導者の呼びかけに応えた」もので、「カリフ国の戦士の一人として銃弾が尽きて殉教するまで十字軍の群衆に発砲し、600人を死傷させた」としており、実行犯の名を「アブ・アブドゥルビッル・アメリーキ」としている。
『速報:アメリカのラスベガスでの祝福すべき攻撃により
十字架の信者およそ600人が死傷』
20171002_IS_America_Las_Vegas_Attack_Statement
IS_English

【イスラム国】バグダディ指導者の声明 唯一の超大国でなくなったアメリカの弱体化を指摘 「北朝鮮がアメリカと日本を核兵器で脅すようになった」

baghdadi_Speech_Image

2017年9月29日(日本時間)、イスラム国(IS)のバグダディ指導者の音声による声明が発出された。バグダディ指導者の声明は2016年11月以来となる。バグダディ指導者は今回の声明で、「アメリカが世界を率いる唯一の超大国としての地位を失っている」としつつ、「そうした米国の弱体化にロシアが付け込んで、シリア情勢を牛耳るようになった」と指摘した後、やや唐突に「北朝鮮がアメリカと日本を核兵器で脅すようになった」と言及している。バグダディ指導者の見方では、北朝鮮による弾道ミサイルの発射や核実験について、かつて超大国であったアメリカの弱体化を示すものと解されているようだ。

20170928_IS_Furqan_Wakafa_Rabbika_Baghdadi

記事検索
カテゴリー